皮膚を通して血中の動脈血酸素飽和度(Sp02)と脈拍数を測定することができるパルスオキシメーター。
酸素飽和度を計測することで肺の健康状態を把握し、症状の早期発見に繋がる医療機器として注目を集めています。
そこで今回は、オムロン(OMRON)、ドリテック(dretec)から日本製パルスオキシメーターなどの人気商品の口コミ・レビュー、評判、品質・性能、価格などを徹底比較し、パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキングと選び方をご紹介します。
※おすすめ人気ランキングにてご紹介しているパルスオキシメーターが現在、コロナウイルスの影響で入手しずらい状況が続いています。ランキングの最後に購入可能なパルスオキシメーターもご紹介しておりますので是非ご検討ください。
パルスオキシメーターとは?
パルスオキシメーターは、動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定できる医療機器です。
肺から取り込まれた酸素は、赤血球に含まれるヘモグロビンと結合して全身に届けてくれます。
動脈血酸素飽和度(SpO2)とは、心臓から全身に運ばれる血液の中に流れている赤血球に含まれるヘモグロビンの比率を表した数値です。
毎日測定を行うことで呼吸器や循環器の異常をいち早く発見することができます。
また採血する必要もなく皮膚を通して測定が可能です。
皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置です。赤い光の出る装置(プローブ)を指にはさむことで測定します。肺から取り込まれた酸素は、赤血球に含まれるヘモグロビンと結合して全身に運ばれます。酸素飽和度(SpO2)とは、心臓から全身に運ばれる血液(動脈血)の中を流れている赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結合しているか、皮膚を通して(経皮的に)調べた値です。
出典:一般社団法人 日本呼吸器学会
パルスオキシメーターの正常値について
一般的には96~99%が標準値とされており、90%以下の場合は呼吸不全など呼吸器や循環器に異常がある可能性が高い可能性があります。
ただし測定値のもつ意味や病気によっても異なるため、測定値の判断はかかりつけの病院や医療施設などで専門家の指導を仰ぐことをおすすめします。
パルスオキシメーターの選び方
医療機器認証で選ぶ
日本における薬機法では医療機器の販売製造を行う場合は、厚生労働省に承認を受けなければいけません。
医療機器販売製造業者は、医療機器の品目ごとに認証の取得または届出が必要となります。
パルスオキシメーターを購入する際は、必ず医療機器認証の承認を受けたパルスオキシメーターを選びましょう。
厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器、管理医療機器又は体外診断用医薬品(「指定高度管理医療機器等」という。)を製造販売する場合には、品目ごとに厚生労働大臣の登録を受けた者(「登録認証機関」)の認証(「第三者認証」)を受ける必要があります。
出典:厚生労働省
JIS規格やISO規格だとより安心
測定の精度値に関しては、製品により異なります。
より精度の高いパルスオキシメーターを選ぶ場合は、JIS規格やISO規格に準拠しているパルスオキシメーターだとより安心です。
各規格は一定の水準精度を満たしていないと認証を受けることができません。
ディスプレイの性能で選ぶ
有機ELディスプレイ・LEDディスプレイは鮮明で見やすい
有機ELディスプレイ、LEDディスプレイは、夜間や暗い部屋でも測定値の文字が見やすくおすすめです。
自ら光る物質を利用しているため、通常の液晶タイプよりも文字がくっきりとしているのが大きな特徴です。
マルチアングル機能
マルチアングル機能は、ディスプレイに表示される測定値の向きを変えることができる機能です。
表示方向を変えることで測定値が読み取りやすく利便性のが高さが人気の機能です。
Bluetooth(ブルートゥース)機能で選ぶ
Bluetooth(ブルートゥース)機能を搭載したパルスオキシメーターであれば、スマートフォンのアプリと連携して測定した動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を簡単に記録することができます。
アプリ内にてグラフやリストとして管理もすることができるので毎日の測定記録に便利です。
家族で使うなら小児用インナーアジャスト付きがおすすめ
小さいお子さんと一緒に使用する場合は、小児用インナーアジャスト付きがおすすめです。
小さいお子さんの指にもしっかりと機器がフィットするように調節することができるの小さいお子さんでもより正確に測定することができます。
パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング8選!
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第8位
パルスオキシメーター HPO-1600-FP / オムロン(OMRON)
35,800円(税込)※相場(楽天参考)測定状態や測定結果が見やすい有機ELディスプレイを採用したオムロン(OMRON)のコンパクトパルスオキシメーター。オプションプローブ(別売)を使用すれば小さいお子さん(体重8kg以上)の測定も可能です。
ボタン一つで表示方向を180度反転するマルチアングル機能も搭載しています。
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | -/td> | 測定精度 | – |
ディスプレイ | LEDディスプレイ | マルチアングル | 2方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
連続使用時間 | – | カラー | ホワイト |
サイズ | 62 × 31 × 34mm | 重量 | 約57g(電池含む) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第7位
パルスオキシメーター マイケアOX(MyCareOX) EC82G / 株式会社トライアンドイー
16,720円(税込)※相場(楽天参考)国内工場で製造された安心の日本製パルスオキシメーター、検品には日本をはじめ米国の主要医療機器メーカーや医療機関などでも採用されているOxSimテスタを用いて検査を行っています。ディスプレイには暗い場所でも見やすいバックライト付きLEDディスプレイを採用。
また小さいお子さんでも使用できる特許取得済の専用インナーアジャスターが付属しているので、小さいお子さんから大人まで幅広く測定することができます。
総合評価4.31
レビュー件数:42件
※2020/1/11時点
コンパクトで軽く、挟んだ指も全く痛くありません。使い方の説明書がついているので、初めてでもわかりやすいです。
計測するまでは時間が少しかかりますが、よほど急いでいるでもない限りは許容範囲かと思います。上は78歳(男性)に使用しましたが、インナーアジャスターが無くても計測できました。余程の指の細い方やお子さんが使用しない限りはインナーアジャスター無しの方で大丈夫そうです。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:70~99%、脈拍数:30~235bpm | 測定精度 | SpO2:80~99%±2、70~79%±3、脈拍数:30~99bpm±2、100~235bpm±2 |
ディスプレイ | LEDディスプレイ | マルチアングル | 2方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池1本(DC1.5V) |
連続使用時間 | 約24時間 | カラー | ホワイト |
サイズ | 58 × 34 × 38mm | 重量 | 約33g(電池含まず) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第6位
パルスオキシメーター マイパル(mypal) / 株式会社TRアンドK
18,900円(税込)※相場(楽天参考)東京都庁や東海道新幹線などでも採用されているパルスオキシメーターです。見やすい有機ELディスプレイを採用し、2方向に表示方向を変えることができるマルチアングル機能も搭載しています。
測定後には安定測定数値を音でお知らせしてくれ、約8秒後に自動電源オフしてくれるので初心者の方でも簡単に測定することができます。
総合評価4.71
レビュー件数:14件
※2020/1/11時点
医療機関向けの会社なので安心!母がTVで影響され、コロナ対策として血中酸素濃度を測りたいのでパルスオキシメーターを買ってくれと言ってきましたが、そんな医療機器普通に売ってないと思うよ?と楽天を調べてみると、売っていてビックリ。
しかも売り切れ多発!!正確な数値じゃないデータで喜んでも意味ないので、ちょっとお高めでしたが販売店の事も調べ、医療機器販売店である事に安心して注文しました。
届いたお品は小型で軽い!でも表示もとっても見やすい!!試しに息を止めて測ってみるとどんどん数値が下がってすごいなぁ、と。
父が時々(普通の?)肺炎になるので、コロナ騒ぎが落ち着いてからも使えるように良いものを購入しました。
両親は、日々の体調管理に酸素濃度も追加して身体に気をつけているようです。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:70~99%、脈拍数:30~250bpm | 測定精度 | SpO2:70~99%±2、脈拍数:±2%または±2bpmのいずれか大きい方 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ | マルチアングル | 2方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池1本(DC1.5V) |
連続使用時間 | 約15時間 | カラー | ホワイト |
サイズ | 57 × 27 × 31mm | 重量 | 約24g(電池含まず) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第5位
パルスオキシメーター OX-101 / ドリテック(dretec)
8,800円(税込)※相場(楽天参考)体温計や血圧計などの医療機器などの製造販売を手掛けるドリテック(dretec)のパルスオキシメーターは、連続使用時間も長く利便性の高さが人気を集めています。医療機関でも採用され累計出荷台数は35万台を突破するほど人気の高いパルスオキシメーターです。
表示方向は全4方向から向きを変えることができ、ディスプレイには有機ELディスプレイを採用。
総合評価4.57
レビュー件数:304件
※2020/1/11時点
自宅で測定 備えあれば患いなし。コロナ自宅待機の必需品にパルスオキシメーターと聞きました。血中酸素濃度値が重要で自宅でも測定出来るとは知りませんでした。【医療機器承認商品】とあり購入しました。説明書通りに電池を装着して人差し指を挟むだけ、測定開始すぐに画面に大きな文字で表示され、見やすく使いやすいです。備えあれば患いなしです。日々の健康管理にも活用していけます。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:35~99%、脈拍数:30~250bpm | 測定精度 | SpO2:70%〜99%±2(70%未満は規定なし)、脈拍数:±2bpmあるいは±2% |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ | マルチアングル | 4方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
連続使用時間 | 約32時間 | カラー | ブルー、ピンク、ホワイト |
サイズ | 58 × 32 × 32mm | 重量 | 約26g(電池含まず) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第4位
パルスオキシメーター ライトテックDP1 / ダイキン(DAIKIN)
7,799円(税込)※相場(楽天参考)指を入れるだけで測定開始し、指を抜くと自動オフになるはじめての方にも優しく使いやすさが人気のパルスオキシメーターです。測定値が見やすい有機ELディスプレイを採用し、表示方向は4方向に変えることができるのでお好みに合わせて変えることができます。
また血液のめぐり(末梢循)の状態を数値化したPI値(灌流指標)も計測できプロユースにも対応した高機能モデルです。
総合評価4.60
レビュー件数:168件
※2020/1/11時点
コロナ禍で、無症状のまま急変して重症化する人は、酸素飽和度が低くなってる傾向がある、ということなので、そうなったら大変だと思って、ファミリー用に1個揃えました。
見やすい液晶で、操作も超簡単。小さいのにオートパワーオフ機能付き。さすが、ダイキン!さすが日本製!今後は、家庭ごとに体温計だけじゃなく、パルスオキシメーターがあってもいいんじゃないかと。よく、医療ドラマで、「サチュレーション、97」とかやっているシーンがありますが、それを家庭で手軽にやれて、数値がわかって、あてになる、というのは心強いです。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:35~100%、脈拍数:30~240bpm | 測定精度 | SpO2:70%〜100%±2、脈拍数:±2%または±2bpmのいずれか大きい方 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ | マルチアングル | 4方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
連続使用時間 | 約30時間 | カラー | ライトブルー、ライトピンク、ライトグリーン、ネイビー |
サイズ | 56 × 30 × 34mm | 重量 | 約48g(電池含む) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第3位
パルスオキシメーター OX-200 / ドリテック(dretec)
6,800円(税込)※相場(楽天参考)楽天週間ランキング1位を獲得し累計出荷台数35万台を誇り国内計測メーカーであるドリテック(dretec)のパルスオキシメーター。指を挟むだけで簡単に測定でき、血中酸素飽和度(SpO2)と脈拍だけでなく脈の強さも表示してくれます。
電池を含まない状態での重量は約23gと持ち運びにも便利な軽量タイプ。価格も1万円以下で購入できるのではじめての方にもおすすめのパルスオキシメーターです。
総合評価4.53
レビュー件数:468件
※2020/1/11時点
数値が信頼できる。医療機器認定商品ということで購入しました。これと同時に中国輸入品で医療機器認定無しのものを入手していましたので比較しました。認定無しの方は、常にこの機器よりも2ほど高い値を示していました。病院で測ったのと近いのはこちらの製品でした。認定無しのものでも、常に2ほど高いだけだとそれなりに使えますが、何もしていないのに変動が大きく数値が不安定でした。こちらの製品は安定した表示をしてくれます。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:35~99%、脈拍数:30~250bpm | 測定精度 | SpO2:70%~99% ±2(70%未満は規定なし)、脈拍数:30b~100bpm±2、100~250bpm±2 |
ディスプレイ | LEDディスプレイ | マルチアングル | – |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
連続使用時間 | 約32時間 | カラー | ピンク、ブルー |
サイズ | 57 × 31 × 30mm | 重量 | 約23g(電池含まず) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第2位
パルスオキシメーター パルキシープラス(Pulxy+) EC100F / 株式会社トライアンドイー
16,720円(税込)※相場(楽天参考)安心の国内工場で製造されたパルキシープラス(Pulxy+)は、持ち運びに便利なポーチや衝撃や傷を保護してくれるシリコンカバーなど付属品も充実。小さいお子さんでも測定可能なインナーアジャスターも付属しているのでご家族で使用することができます。
医療従事者や介護従事者が測定値を見る場合や自分で測定する場合などにも便利なマルチアングル機能も搭載。
総合評価4.67
レビュー件数:647件
※2020/1/11時点
新型コロナ関連ニュースを見て購入。もしも新型コロナに感染し自宅待機の該当者になったら、自覚ないまま重症化するのを防ぐためにも血中酸素濃度を日頃から測っておいた方がいいと思いました。様々なパルスオキシメーターがありますが、精度の正確性を考え、日本製で保証も長いのでこちらの商品を購入しました。シリコンカバーやストラップにケースや電池など付属品も充実していて届いたら直ぐ使用できます。出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | – |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:70~100%、脈拍数:0~235bpm | 測定精度 | SpO2:80~100%±2、70~79%±3、脈拍数:30~100±2、101~235±2 |
ディスプレイ | LEDディスプレイ | マルチアングル | 4方向 |
Bluetooth機能 | – | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池1本 |
連続使用時間 | 約24時間 | カラー | ピンク、グリーン |
サイズ | 58 × 32 × 34mm | 重量 | 約33g(電池含まず) |
- パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング第1位
パルスオキシメーター オキシシリーズ(OXiシリーズ) S-127 / シースター株式会社
6,980円(税込)※相場(楽天参考)OXiシリーズは累計販売数25万台を突破し医療の現場などでも採用されています。Bluetooth接続にも対応、スマートフォンアプリと連携し測定値を自動で記録してくれます。測定したデータはグラフやリストで確認することもでき管理性にも優れています。
測定値が確認しやすい有機ELディスプレイやマルチアングル機能なども搭載し、高機能でありながら価格帯もリーズナブルでおすすめの1台です。
総合評価4.51
レビュー件数:1,247件
※2020/1/11時点
もともと喘息持ちだったのですが、ずっと買っていませんでした。しかしここ数日調子が悪くなり、9日の夜中ステロイド点滴を受ける始末。流石に家でも酸素濃度を管理したほうがいいだろうと、購入を決意し、家に帰ってからポチりました。11日の夕方に届きました。画面も見やすいですし、スマホでデータ管理出来るのがすごくいいです。これからちゃんと管理していこうと思います出典:楽天レビュー・口コミ
医療機器認証 | 〇 | 規格 | JIS規格 |
---|---|---|---|
測定範囲 | SpO2:20~100%、脈拍数:30~250bpm | 測定精度 | SpO2:70%~99%±2、脈拍数:30b~99bpm±2 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ | マルチアングル | 4方向 |
Bluetooth機能 | ○ | 電源方法 | 単4形アルカリ乾電池2本 |
連続使用時間 | – | カラー | ピンク、ブルー、グレー、ブラック |
サイズ | 60 × 29.9 × 32.5mm | 重量 | 約55g(電池含む) |
ご購入可能なパルスオキシメーター
コロナウイルスの影響でパルスオキシメーターの在庫状況も流動的で入手しずらい状況が続いています。
現在、購入可能なパルスオキシメーター(ご予約商品含む)をご紹介いたしますので是非ご検討ください。
まとめ
ご家庭でも手軽に血中の動脈血酸素飽和度(Sp02)と脈拍数を測定することができるパルスオキシメーター。
今回は、パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキングと正しい選び方のポイントをご紹介しました。
今回ご紹介したおすすめ人気ランキングや選び方のポイントを参考に、ご自身に最適なパルスオキシメーターを見つけてくださいね。