防犯カメラのおすすめ人気ランキング11選!屋外用工事不要カメラも!

防犯カメラのおすすめ人気ランキング11選!屋外用工事不要カメラも!

屋内屋外用の防犯カメラ・監視カメラの選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介。家庭用から店舗やビル・オフィスにもご使用いただける防犯カメラやワイヤレス、Wi-Fi対応、スマホを活用した人気おすすめ防犯カメラを幅広くご紹介しています。選び方のポイントなどもあわせてご説明します。

家庭用としてお使いいただける防犯カメラや業務用として店舗やビル・オフィス、マンション・アパートなどに最適な防犯カメラ、ワイヤレス・Wi-Fi対応モデル、スマホで簡単に監視映像を確認できる防犯カメラなど多数ラインアップ。

今人気の工事が不要で設置できる電池式やバッテリー充電式タイプもご紹介します。

関連記事
ベビーモニターのおすすめ人気ランキング10選と選び方
トレイルカメラのおすすめ5選!屋外用防犯カメラの工事不要タイプもご紹介!

防犯カメラ・監視カメラの選び方

防犯カメラには、屋外用と屋内用に設置するタイプで大きく分かれます。もちろん屋外用に設置できるタイプであれば屋内用としても設置することができます。屋外用に設置する防犯カメラには、防水防塵に対応した防犯カメラを選ぶといいでしょう。

屋内用としては、大切なペットや赤ちゃんの見守りカメラ(ペットカメラ・ベビーカメラ)としてご自宅に設置し、外出先からスマホなどでペットや赤ちゃんの様子を確認するタイプがあります。

屋外に設置するのか、見守り用として屋内に設置するのか、ご自身の防犯目的に合わせて防犯カメラを選びましょう。では防犯カメラの選び方のポイントについて詳しく解説していきます。

防犯カメラの効果や抑止力

防犯カメラを設置することで、犯罪の未然防止や監視、抑止効果など大きな効果が得ることができます
防犯カメラを設置することで、ご家族の安全や会社の資産などを守るための防犯性や安全性を高めることができます。不審者や犯罪が増加する現代では防犯カメラの需要が急速に高まってきています。

神奈川県川崎市のデータでは、防犯カメラ設置後、刑法犯認知件数が前年対比でマイナス26%減少したという報告もあります。

カメラが設置してあることを示すことによって、犯罪に対する抑止力となるのも防犯カメラの大きな効果です。監視されている状況では簡単に不正行為が明らかになってしまうため、犯行を諦める可能性が高まります。実際に、防犯カメラの設置によって犯罪率が低下するというデータは、日本だけでなく世界でも証明されています。そして、犯罪抑止効果は外部の人間はもちろんのこと、内部の従業員にも効果があり、内部の不正行為を未然に防止するためにも役立ちます。
出典:安全安心のALSOK(綜合警備保障)

選び方のポイント

防犯カメラの選び方をポイントとしては、大きく3つのポイント「形状で選ぶ」「機能で選ぶ」「設置場所で選ぶ」を押さえて、ご自身の防犯目的にあった防犯カメラを選んでいきましょう。またご自身の予算も合わせて選びましょう。

形状で選ぶ

防犯カメラの形状で選ぶ

防犯カメラの形状は、大きく分けて「バレット型(筒状)」と「ドーム型」の2種類に分類されます。最も一般的で多く設置されているのが筒状の形状をした「バレット型」の防犯カメラです。

バレット型の防犯カメラは、存在感もあり不審者や犯罪者への抑止効果が高く、高い防犯効果を発揮してくれます。

一方で円形の形状の「ドーム型」と呼ばれる形状の防犯カメラは、防犯カメラとしての圧迫感がバレット型の防犯カメラに比べ少ないため、お客様が頻繁に出入りする店舗などよく使用されることが多い防犯カメラです。また不審者に気づかれにくく、犯行現場を抑えたいときにもおすすめです。

各ポイントの簡単な説明のあとにより詳しく解説していきます。

機能で選ぶ

防犯カメラの機能で選ぶ

近年、防犯カメラには様々な機能が備わっており、ご希望の機能を備えた防犯カメラを選ぶことも大きなポイントです。

ペットや赤ちゃんを見守るなら自動で追跡してくる「自動追跡機能」が搭載している見守りカメラ(ペットカメラ・ベビーカメラ)や電池タイプの防犯カメラ、ソーラー充電が可能な防犯カメラなどさまざまな機能の防犯カメラがあります。防犯目的と機能を照らし合わせて選びましょう。

設置場所で選ぶ

防犯カメラの設置場所で選ぶ

防犯カメラの設置場所も大きなポイントの一つです。屋外に防犯カメラを設置する場合は、雨水や砂などにも強い防水防塵に対応した防犯カメラがおすすめです。

屋内に見守り用として設置する場合は、「自動追跡機能」が搭載した見守りカメラ(ペットカメラ・ベビーカメラ)がおすすめです。
ペットや赤ちゃんの動きを検知して自動でレンズが動き回るペットや赤ちゃんを追跡してくれます。

予算で選ぶ

防犯カメラの予算で選ぶ

ご自身の予算に合わせて、最適な防犯カメラを選びましょう。防犯カメラを1台だけでなく複数台設置したい方は、防犯カメラと録画機がセットになった防犯カメラセットがおすすめです。

複数台カメラを購入する場合は単品で購入するよりもお得に購入することができ、また録画機とセットなのでSDカード録画に比べて長時間の録画が可能です。

コストを抑えたい方には、ソーラー充電が可能なタイプや電池式の防犯カメラがおすすめです。工事が不要なタイプを多くコストを抑えることができます。録画はせずにとりあえず、抑止効果を高めたいということであれば、ダミー防犯カメラもおすすめです。

設置台数と効果

防犯カメラの設置台数と効果

設置する防犯カメラの台数は、ご自身が求める防犯対策レベルに合わせて決めていきましょう。1か所のみで特定の場所だけを監視したい場合は1台で十分といえるでしょう。

特定の場所だけでなく、複数の場所に設置してより防犯レベルを高めたいという方には2台以上の設置がおすすめです。
2台以上設置することで、さまざまな角度から監視することができ、不審者の動きをしっかり捕らえることができるでしょう。

複数台防犯カメラがあることで、死角がなくなれば不審者も犯行が行いづらくなるため、抑止効果も絶大です。
2台以上設置する場合は、単品購入ではなく録画機とセットになったセット商品がお得です。

防犯カメラの種類で選ぶ

防犯カメラの種類は大きく分けて、防犯カメラ(監視カメラ)とネットワークカメラの2種類があります。

防犯カメラ(監視カメラ)

ご自宅や店舗、オフィス・ビル、マンションや駐車場に設置を検討される方におすすめするのはこちらの「防犯カメラ(監視カメラ)」です。
設置方法としては、有線接続やWi-Fiを利用したワイヤレス接続があります。防犯カメラ本体には録画機能がついていないため、ハードディスクを内蔵した録画機とセットで使用します。

複数台設置したい方や長時間録画・監視をしたい方におすすめです。

ネットワークカメラ

外出先からいつでも簡単にスマホで、ご自宅・店舗・事務所などを監視したい方やペット・赤ちゃんの見守りをしたい方にはネットワークカメラがおすすめです。
接続方法は、ご自宅などで契約されているインターネット回線を利用して行うので簡単に接続が可能です。
録画機とセットで使えるものもありますが、カメラ本体にSDカードを差し込み、SDカードに録画するのが一般的です。

防犯カメラの機能で選ぶ

防犯カメラには、PoE給電、電池式タイプ、屋外用、光学ズーム、パンチルト機能、ペットカメラなどさまざまな機能を備えた防犯カメラがあります。防犯目的にあわせてご自身にあった防犯カメラを選びましょう。

防犯カメラの設置場所で選ぶ

屋外に設置するのか、ご自宅用として屋内に設置するのか用途に合わせて防犯カメラを選んでいきましょう。
屋外に防犯カメラを設置するのであれば、防水防塵に対応した防犯カメラ、ペットカメラや見守りカメラに適した屋内用カメラ、電池式で配線工事が不要なトレイルカメラ、ソーラー充電が可能な防犯カメラなど様々な防犯カメラがあります。

屋外用 防犯カメラ

屋外に防犯カメラを設置する場合は、防水防塵の規格に注目して選んでいきましょう。防水防塵IP66相当であれば屋外用としては十分な性能といえます。画質や設置のしやすさなども大きなポイントです。複数台設置する場合は、録画機とのセットがお買い得です。防犯カメラ単体のコストを抑えれるだけでなく、録画機とセットなので長時間録画も可能です。屋外用カメラはもちろん屋内の監視にもお使いいただけます。

屋内用 防犯カメラ(ペットカメラ・見守りカメラ)

屋内用として設置される防犯カメラ・ペットカメラ・見守りカメラでは、自動追跡、首振り機能、双方向会話などの機能がついたカメラがあります。ペットや赤ちゃんの見守りだけでなく、天井などに専用取付器具を使って防犯カメラとしてもお使いいただけるカメラも多数ございます。

家庭用(業務用)防犯カメラのおすすめ人気ランキング12選

それでは次に、各項目の総合点をふまえて家庭用・業務用どちらでもご利用できる防犯カメラのおすすめ人気ランキングをご紹介します。

屋外用防犯カメラ Google Nest Cam グーグル Google
  • 防犯カメラおすすめランキング第10位
    屋外用防犯カメラ Google Nest Cam / グーグル(Google)

    23,900円(税込)

    グーグルが手がける初のバッテリー式防犯カメラ。充電式のため、設置工事やケーブル不要で誰でも簡単に設置することができます。

    人と車を判別することもできる機能を搭載し、高いセキュリティを実現。また検知通知を逃しても、3時間の動画履歴を確認することができるので万が一見逃してしまっても安心です。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP54暗視機能
画素数対応容量

屋外用防犯カメラ SETR-200 アルコム
  • 防犯カメラおすすめランキング第11位
    屋外用防犯カメラ SETR-200 / アルコム

    28,800円(税込)

    官公庁や警察などにも納入実績があるアルコムのお得な防犯カメラセット。防犯カメラは最大4台まで追加することができ、バレット型とドーム型からお好みのタイプを選ぶことができます。

    パソコンやスマホから簡単に映像を確認することができ、安心の2年無料保証付きも嬉しいポイント。また設置工事なども別途行ってくれます。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP67暗視機能
画素数210万画素対応容量2TB

屋外用防犯カメラ TS-NA220W アイ・オー・データ IO-DATA
  • 防犯カメラおすすめランキング第10位
    屋外用防犯カメラ TS-NA220W / アイ・オー・データ(IO-DATA)

    35,800円(税込)

    無線LAN機能を搭載し、有線LANを使用しなくても簡単にネット接続が可能。防犯カメラの映像保存は、microSDカードだけでなく、LAN DISK(NAS)にも保存することができます。

    レンズには赤外線LEDを搭載し、夜間の切り替えは自動で行ってくれます。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP65暗視機能
画素数200万画素対応容量128GB

屋外用防犯カメラ 400-CAM061 サンワサプライ
  • 防犯カメラおすすめランキング第9位
    屋外用防犯カメラ 400-CAM061 / サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

    12,800円(税込)

    乾電池式で工事不要で設置可能な防犯カメラです。防犯カメラ本体にモニターが付属しているので、防犯カメラの映像を直接確認することができます。

    また付属のケーブルを使用すれば、パソコンやテレビでも映像の確認が可能です。センサーには人感センサーを採用しているので、温度差のある人や動物などの動きのみを検知し、電池の消耗を抑えてくれます。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP54暗視機能
画素数500万画素対応容量32GB

屋外用防犯カメラ Ring Stick Up Cam Battery アマゾン amazon
  • 防犯カメラおすすめランキング第8位
    屋外用防犯カメラ Ring Stick Up Cam Battery / アマゾン(amazon)

    11,980円(税込)

    アマゾンが手がける防犯カメラシリーズ。業界初の着脱可能な充電式防犯カメラは、充電の際はにバッテリーのみを取り外すことができ、防犯カメラ本体を取り外す必要がありません。スムーズに充電を行うことができ、1回の充電で長時間録画が可能です。

    またAlexaにも対応し、Alexaスキルを活用することでスマホアプリだけでなくEchoデバイスやFireTVデバイスでもカメラの映像を確認することができます。

    amazonで詳細を見る

屋外対応IP55暗視機能
画素数対応容量過去最長180日間(別途契約必要)

屋外用防犯カメラ Tapo C310 TP-Link
  • 防犯カメラおすすめランキング第7位
    屋外用防犯カメラ Tapo C310 / TP-Link

    5,900円(税込)

    スマートフォンから双方向会話も可能な屋外用防犯カメラ。双方向会話が可能なので、子供の見守りカメラカメラとしても使用することができます。

    有線LAN、無線WiFIのどちらにも対応しているので、設置環境に合わせて設置が可能です。夜間でも最長30mまでの距離を確認することができ、コストパフォーマンスに優れた1台です。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP66暗視機能
画素数300万画素対応容量128GB

屋外用防犯カメラ バッテリーカメラ KX-HC300S-H パナソニック Panasonic
  • 防犯カメラおすすめランキング第6位
    屋外用防犯カメラ バッテリーカメラ KX-HC300S-H / パナソニック(Panasonic)

    19,800円(税込)

    乾電池式で面倒な配線工事不要で設置することができる電池式防犯カメラです。コンセントがない場所や配線が届きにくい場所でも簡単に設置することができます。

    電池ボックスも簡単に取り外すことができ、充電的エネループハイエンドモデルを使用すれば、最大約6カ月間電池を交換することなく使用が可能です。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP44暗視機能
画素数30万画素対応容量(ホームユニット)microSDカード:64MB~2GB、microSDHCカード:4GB~32GB

屋外用防犯カメラ WTW-Par 塚本無線
  • 防犯カメラおすすめランキング第5位
    屋外用防犯カメラ WTW-Par / 塚本無線

    28,499円(税込)

    録画機内蔵モニターとセットになった防犯カメラセットです。防犯カメラとモニターは無線接続で接続されるため、LANケーブルなどを使用せずに接続が可能。

    防犯カメラを中継機として使用することで、最大300m先の場所にも設置することができます。複数台設置したい方や離れた場所にも手軽に設置したい方におすすめの防犯カメラセットです。

    楽天で詳細を見る

屋外対応IP65暗視機能
画素数364万画素~対応容量4TB

屋外用防犯カメラ Cam Swing アトム ATOM
  • 防犯カメラおすすめランキング第4位
    屋外用防犯カメラ Cam Swing / アトム(ATOM)

    4,980円(税込)

    360度高速回転の自動追跡に対応し、どこに設置しても死角をなくして監視することができます。コンパクト設計なので屋外用防犯カメラだけでなく、ペットカメラや見守りカメラとしても活用が可能です。

    気になる箇所は8倍デジタルズームで確認することができ、録画映像の細部までしっかり確認することができます。またAlexaやGoogle homeにも対応。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP65暗視機能
画素数対応容量32GB

屋外用防犯カメラ トレイルカメラ ハンファダイレクト
  • 防犯カメラおすすめランキング第3位
    屋外用防犯カメラ トレイルカメラ / ハンファダイレクト

    12,800円(税込)

    コストパフォーマンスに優れた電池式防犯カメラ。ソーラーパネルセットと4K対応モデルと2種類から選択が可能です。

    待ち受け時間は最長18カ月とトレイルカメラでは、業界トップクラス。さらにソーラーパネルを使用すれば、長時間録画にも対応することができます。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP65暗視機能
画素数800万画素対応容量32/128GB

屋外用防犯カメラ ゴマちゃん2 塚本無線
  • 防犯カメラおすすめランキング第2位
    屋外用防犯カメラ ゴマちゃん2 / 塚本無線

    12,800円(税込)

    首振り機能のパンチルトと自動追跡機能を搭載した高機能モデル。人や動きを自動で検知してカメラが追跡してくれるので設置場所のセキュリティレベルをグッと上げることができます。

    サイレン機能も搭載しているので、不審者に対して大容量サイレンで威嚇することも可能です。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP66暗視機能
画素数265万画素対応容量128GB

屋外用防犯カメラ モニター付き VS-HC105-W パナソニック Panasonic
  • 防犯カメラおすすめランキング第1位
    屋外用防犯カメラ モニター付き VS-HC105-W / パナソニック(Panasonic)

    24,800円(税込)

    カメラ専用のモニター親機が付属しているので配線工事、ネット接続など面倒な設定が一切不要で電源を入れたらすぐ使用することができる優れもの。

    モニター親機には最大50件の動体検知録画が可能です。別途ホームユニットを活用すれば最大32GBまで対応。

    防犯カメラにはスピーカーとマイクを内蔵しているので双方向会話も可能です。不審者を見つけた場合に話しかけることができるなど、防犯性にも優れています。

    楽天で詳細を見るamazonで詳細を見る

屋外対応IP54暗視機能
画素数30万画素対応容量※ホームユニット使用時microSDカード:64MB~2GB、microSDHCカード:4GB~32GB

防犯カメラのおすすめの設置場所と使用上の注意点について

ご自宅・店舗などの玄関やエントランスに

防犯カメラをご自宅・店舗などの玄関やエントランスに

防犯カメラの設置場所として、最も効果的な一つとして挙げられるのが玄関や入口、エントランス付近の天井や壁です。玄関付近に設置することで、来客者や玄関付近にいる不審者もすべて確認することができます。

防犯カメラを玄関の見える位置に設置することで、犯罪の抑止効果もより高めることが可能です。ただ防犯カメラを高すぎる位置に設置してしまうと、防犯カメラのアフターメンテナンスが行いにくくなりますので、地上から2m以内の場所に設置するのが最適でしょう。

不審者は玄関からだけでなく、窓からの侵入を多いため窓付近にも合わせて設置することも効果的です。

駐車場や駐輪場に

防犯カメラを駐車場や駐輪場に

車上荒らしや車・バイクなどの盗難防止のために、駐車場・駐輪場への設置もおすすめです。防犯カメラを設置する際は、不審者などの顔や動きなどがわかりやすく録画できる位置に設置しましょう。万が一犯罪等が発生した際に、しっかり顔や犯行を録画することで、重要資料として警察にも提出できます。

防犯カメラのメンテナンスについて

防犯カメラのメンテナンスについて

屋外に防犯カメラを設置した場合、雨水や砂埃でどうしても防犯カメラ本体が汚れてきてしまいます。レンズなどに汚れが付着するとカメラの視界も悪くなり、鮮明な映像を録画できなくなる場合もありますので、定期的に掃除を行うなどメンテナンスを行いましょう。

またレンズ付近にクモの巣が張られてしまう場合もありますので、クモの巣対策として、クモ除けスプレーも効果的です。

防犯ステッカーでさらに抑止効果アップ

防犯ステッカーでさらに抑止効果アップ
Source:rakuten.co.jp

防犯カメラを設置する際に、ご自宅などであれば、玄関先やエントランス付近に防犯ステッカーを併用することでさらに防犯力を高めることができます。防犯カメラと防犯ステッカーで不審者を威嚇することで、より犯罪を未然に防ぐことが可能になります。

防犯ステッカーは価格も安いため、ご一緒に購入することもおすすめです。

楽天で防犯ステッカーを見る
amazonで防犯ステッカーを見る

防犯カメラ設置時の注意点

防犯カメラを設置する際は、近隣の方にも配慮が必要となります。防犯カメラの録画範囲が歩道や他の方の敷地であった場合、トラブル防止のため防犯カメラが設置していることをしっかりと明示しておきましょう。

まとめ

今回、防犯カメラの選び方のポイントや防犯カメラのおすすめ人気ランキングをご紹介しました。防犯カメラは、防犯の目的や設置場所に合わせて防犯カメラを選ぶことで、より防犯カメラの効果を高めることができます。

防犯カメラを設置することで不審者から大切なご家族の安全や財産を守ることができます。今回ご紹介させていただきました選び方やおすすめ人気ランキングを参考にして、ご自身に合った防犯カメラを見つけてくださいね。