キャンプなどのアウトドアシーンをはじめ、様々な場面で活用することができるポータブル電源。「ポータブル電源は災害時に必要?買うべき?」、「災害用にあると便利?」などアウトドアでの活用ではなく、災害用として検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は、ポータブル電源の災害時でのメリットと活用法、デメリットについてご紹介します。災害用にポータブル電源を必要か買うべきか検討されている方は是非参考にしてみてくださいね。
後半では「災害用・防災用として活用できる大容量ポータブル電源」と「デメリットを解消したポータブル電源」もご紹介します。
関連記事:リン酸鉄リチウム ポータブル電源のおすすめランキング12選!寿命は最強クラス!
ポータブル電源は災害時に必要?必要性について
ポータブル電源は実際に災害時などに必要なのでしょうか?ポータブル電源の必要性についてご紹介します。
台風や地震などの災害時に停電が長期間続いてしまった場合、ポータブル電源は大変役立つツールとして活躍してくれるでしょう。ポータブル電源があることで、スマートフォンを複数回充電できたり、容量・定格出力が大きいポータブル電源であれば、家庭用電化製品も普段と同じように使用することができます。
例えば、電子レンジ、電気ケトル、ドライヤー、冷蔵庫なども災害時・停電時でも通常通りに使用することができます。ポータブル電源は、もしもの備えとして大変心強いツールとなるでしょう。
ACコンセントをはじめ、USB出力、Type-C出力、シガーソケット出力など様々な給電方法に対応しているので幅広く活用することができます。
また太陽光でソーラー充電できるポータブル電源も多く販売されています。万が一、充電を忘れてしまっていた場合や途中で充電がなくなってしまった場合でも、屋外でポータブル電源を充電できるため、充電切れの心配がなくおすすめです。
特に停電時の際に、ポータブル電源の充電を行っていなかった場合にはソーラーパネルがあると大変便利です。
関連記事:ポータブル電源はUPSの代わりとして使える?UPSとの違いもご紹介
ポータブル電源のメリットと活用法
避難所でもスマホをすぐ充電できる
自然災害の被害状況によっては、やむを得なく避難所に避難しなければいけない事態も発生します。避難所ではコンセントなども限られているため、常にスマホなどの機器を充電できるとは限りません。
そんな時にポータブル電源を常備していれば、避難所でもスマホを充電することができたり、電化製品を使用することができます。ポータブル電源の大きなメリットといえるでしょう。
様々な充電方法が可能なポータブル電源は災害時に強い
先ほども記述した通り、ACコンセントだけでなくソーラーパネル充電に対応していれば、停電時にもポータブル電源を充電することができため大変おすすめです。
その他にも車のシガーソケットで充電することができるタイプであれば、災害時にガソリンスタンドが営業していれば安定してポータブル電源を充電することが可能です。
様々な充電方法が可能なポータブル電源であれば、災害時にも強いといえるでしょう。
参考:ポータブル電源の充電方法まとめ!充電別メリットもご紹介!
モバイルバッテリーよりも倍以上容量が大きい
スマホやタブレットなどを充電できるツールとして一般的なモバイルバッテリー。コンパクトサイズで災害時や停電時でも手軽に充電できるのが大きなメリット。
モバイルバッテリーとポータブル電源の大きな違いは、容量と定格出力にあります。
モバイルバッテリーでは、充電できる電子機器が限られて言いますが、ポータブル電源では容量が大きく、定格出力を大きいため、消費電力が大きい電化製品も稼働させることができるのが大きな特徴です。
停電時に、電化製品が使用できなくなってもポータブル電源があれば今まで通りに電化製品を使用することができます。
ポータブル電源のデメリット
1台あるだけでさまざな活用方法があるポータブル電源ですが、一方でデメリットはどのようなことがあるのでしょうか。「ポータブル電源のデメリットも気になる」という方に、今回はよく挙げられるポータブル電源のデメリットや注意点についてまとめて解説していきます。
後半では、デメリットを解消した軽量タイプのポータブル電源もご紹介しています。
ポータブル電源の主なデメリットについて
ポータブル電源本体の重量が重たい
最も多く挙げられるデメリットのひとつが「ポータブル電源本体の重量が重たい」というポイント。200~400Whほどの容量であれば3~4kg程なので女性の方でも持ち運びやすい重量となりますが、500Wh以上の大容量ポータブル電源の場合だと重量が5~10kgと重たくなってしまう傾向にあります。
1,000Wh以上になると10kg以上になるポータブル電源が多く、重量が重たいというのはポータブル電源のデメリットでもあるでしょう。女性の方が使用する場合は、事前にポータブル電源の重量もチェックしておきましょう。
ポータブル電源にも寿命がある
ポータブル電源に搭載されているリチウムイオン電池などにも寿命があり、永久的には使用することはできません。ポータブル電源の平均寿命は6~10年ほどと言われており、メーカーが指定しているサイクル回数(充放電回数)を超えると交換時期の目安となります。
またメーカーやモデルによって、サイクル回数は大きく異なります。
一般的な電化製品と同様に耐用年数がありますので、交換や買い替えが必要となります。ただポータブル電源の耐久性は非常に高く、使用方法をしっかりと守りことでよりポータブル電源の寿命を延ばすこともできます。
ポータブル電源の寿命を延ばすコツは下記の記事で詳しく解説しています。
参考:ポータブル電源の寿命と正しい保管方法・容量目安について
ポータブル電源の正弦波や周波数に注意が必要
ポータブル電源を選ぶ際は、正弦波や周波数の確認もしっかりと行いましょう。電気の波形には、大きく分けて「正弦波」、「矩形波」、「修正波」の3つの波形があります。
波形の種類によっては、電化製品を稼働できなかったり、支障をきたす場合もありますので購入前にしっかりと確認しておくことが大切です。ポータブル電源の場合は、「正弦波」に対応しているタイプを選びましょう。
また東日本と西日本では、電源周波数が異なりますので購入時には注意が必要です。一部地域では混在する地域もありますが、一般的には東日本が50Hz、西日本が60Hzと言われています。ただし境界付近では、「50Hz」と「60Hz」が混在している地域もあります。
どちらの周波数にも対応しているポータブル電源もありますが、片方のみに対応しているポータブル電源もありますので事前にしっかりと地域と周波数を確認しておきましょう。
ポータブル電源は高温低温では保管できない
ポータブル電源に搭載されているリチウムイオン電池は、高温・低温に弱くバッテリーの寿命を縮めてしまう原因となってしまいます。そのため車内での長期保管や高温・低温となる場所での保管は推奨されていません。
例えば夏場などでは車内温度は高温になることが多く、車内にそのまま放置しておくことはできません。車内での長期保管を考えていた方にはデメリットに感じてしまう場合もあるかもしれません。
できれば室内の風通しが良い場所で保管を行いましょう。高温・低温の環境を避けることでバッテリーの劣化を防ぐことができます。ポータブル電源の車内放置での影響については下記の記事でも詳しく解説しています。
参考:ポータブル電源の車内放置は危険?バッテリー劣化の原因に!
長期保管時にはバッテリー残量に注意が必要
ポータブル電源を使用せずに長期保管する場合は、バッテリー残量に注意が必要です。バッテリー残量が0%または100%の状態で長期保管を行うとバッテリーの寿命を縮めてしまう大きな原因となってしまいます。
また長期保管の際に、自然放電によりバッテリー残量が0%になってしまう場合もありますので、定期的にバッテリー残量を確認し、ポータブル電源を充電する必要があります。
ポータブル電源の保管時での注意点や寿命を延ばす方法については下記の記事で詳しくご紹介していますので是非参考にしてみてください。
参考:ポータブル電源の寿命と正しい保管方法・容量目安について
災害時に停電はなぜ起こる?
災害時では様々な原因で停電が発生します。停電の主な原因と復旧までにかかる日数についてご紹介します。
台風や強風による停電
台風などで大雨が続き、土砂崩れなどで電柱が倒れ電線が切断されたりすると停電が発生します。また強風などで飛ばされた木々などにより電線が切断され停電が発生する場合もあります。
また雷が電柱や電線に落ちることで、電気設備が損傷し停電が起きることも。
大地震による停電
大規模な地震では、電柱の倒壊や電柱付近の建物や木々が倒れることで、電線が切断されて停電が発生することがあります。建物の倒壊などがある場合は、交通状況が悪く停電の復旧作業に時間がかかる場合もあります。
沿岸付近では塩分が原因で停電になることも
沿岸付近など海に隣接した地域では、塩分を含んだ潮風によって絶縁器具である「碍子(がいし)」に塩分が付着することで火花が発生し、停電が生じる場合もあります。
停電が復旧するまでの期間について
停電の復旧期間は、自然災害の規模によっても大きく異なるため「何日かかる」ということは断定できませんが、過去に発生した大規模な自然災害による停電では、1日~2週間ほどで復旧作業が完了しています。
過去に発生した自然災害による停電の復旧期間は下記の通りとなります。
・東日本大震災(2011年):8日間で94%復旧
※地域によっては3ヶ月以上、復旧にかかった地域もあり
・阪神淡路大震災(1995年):復旧までに約6日
・首都直下型地震:復旧までに約6日(被害想定)
参考:東日本大震災の停電から学ぶ 災害時に必要な備えと対策 | 株式会社グッドフェローズ
一般的に1ヵ月以上かかるとされているガスや水道の復旧に比べて、復旧期間が早いですが、地域や規模によっては長期間停電となる場合も考えられますので注意が必要です。
災害用ポータブル電源の選び方のポイント
災害時用ポータブル電源の容量は1,500Wh以上がおすすめ!
災害用にポータブル電源を準備しておく場合、ポータブル電源の容量は1,500Wh以上が望ましいでしょう。またポータブル電源の容量だけでなく、定格出力の数値も必ず確認しておきましょう。
定格出力が2,000W以上であれば、ドライヤーや電子レンジなど消費電力が高い電化製品なども使用することができます。ポータブル電源の容量が高くても定格出力の数値が低いと使用できる電化製品も限られてしまうので注意が必要です。
ポータブル電源の充電方法を確認する
ポータブル電源にはモデルによって、ソーラーパネル、シガーソケット、コンセント、発電機など様々な充電方法に対応しています。
例えば災害時にコンセントを確保できない場合などには、ソーラーパネルやシガーソケット充電に対応しているポータブル電源であれば、コンセントがない場所でもポータブル電源を簡単に充電することができます。
対応している充電方法も確認しておきましょう。
ポータブル電源の定格出力で選ぶ
ポータブル電源の定格出力が大きければ大きいほど、消費電力の大きい電化製品も稼働させることができます。災害用としてポータブル電源を選ぶ際は、とても大切なポイントとなります。
電子レンジやドライヤーなどの一般的な消費電力は、「600~1,500W」となっています。もし1,500Wの電化製品を稼働させたい場合、ポータブル電源の定格出力は1,500W以上が必要となります。
ポータブル電源の定格出力と合わせて、災害時に使用したい電化製品の消費電力も確認しておきましょう。
災害時におすすめなポータブル電源
ポータブル電源 1,534Wh PTB152 / ジャクリ(Jackery)
コストパフォーマンスに優れたポータブル電源
ポータブル電源 1,534Wh PTB152 / ジャクリ(Jackery)
179,800円(税込)※相場(楽天参考)容量が1,500Wh以上のポータブル電源となると価格も20万円以上と高額になる傾向にありますが、ジャクリ(Jackery)のポータブル電源は18万円以下とコストパフォーマンスに優れた1台です。
定格出力も1,800Wなのでドライヤーや車載冷蔵庫なども使用することができます。スマートフォン(18W)であれば、約140回ものフル充電が可能です。
オプションのソーラーパネルを接続すれば、万が一充電をし忘れていた場合でも屋外でポータブル電源を充電することができるのでおすすめです。
総合評価4.73
レビュー件数:128件
※2021/10/29時点
アウトドアでドライヤーが使えるポータブル電源ということで購入しました。家庭用ドライヤーが普通に使え大変満足しています。夜、電気毛布2つと携帯を充電しながら寝ましたが、朝起きて70%以上残量がありました。それなりに重量はありますが、男の人でしたら持ち運べるレベルだと思います。
容量 | 1,534Wh | 重量 | 16kg |
---|---|---|---|
出力ポート | ACコンセント(3口)、DCポート(2口)、USB-A(1口)、USB-C(1口)、QC3.0(1口)、シガーソケット(1口) | 定格出力 | 1,800W |
充電方法 | ソーラー・シガーソケット・コンセント・発電機 | サイズ | 35.5 x 26.5 x 25.3cm |
その他機能:PSE認証、ツインターボシステム、バッテリーマネジメントシステム(BMS)
ポータブル電源 5,100Wh EP500 / ブルーティ(BLUETTI)
史上最強のポータブル電源
ポータブル電源 5,100Wh EP500 / ブルーティ(BLUETTI)
499,990円(税込)※相場(楽天参考)ポータブル電源容量5,100Wh、定格出力2,200Wと業界トップクラスを誇る最強ポータブル電源。これ1台あれば一般的な家庭用電化製品を3~5日間ほど稼働させることができます。
ソーラーパネル充電を活用すれば1日あたりの電気代を節約することも可能です。また同機種を2台連結されることでAC出力数を2倍にすることもできます。
その他にもスマートフォンアプリで、電力使用量を監視、制御、最適化することができ、いつでも遠隔で制御が可能です。
容量 | 5,100Wh | 重量 | 76kg |
---|---|---|---|
出力ポート | ACコンセント(4口)、DCポート(2口)、USB-A(2口)、USB-A急速充電対応(2口)、USB-C(1口)、シガーソケット(1口)、RV(1口)、ワイヤレス充電(2台) | 定格出力 | 2,200W |
充電方法 | ソーラー・コンセント | サイズ | 58 x 30 x 76cm |
その他機能:スマートフォンアプリ対応、バッテリーマネジメントシステム(BMS)、TIデュアルコアプロセッサ、サーキットセルフテスト(BCST)
デメリットを解消した女性にもやさしい軽量ポータブル電源
それでは、次にポータブル電源のデメリットを解消したポータブル電源をご紹介します。ただし軽量タイプで容量が小さいため、災害用・防災用として活用したいという方には物足りないと感じてしまう場合があります。
災害用・防災用は、1,500Wh以上がおすすめです。用途に応じて適切な容量のポータブル電源を選びましょう。
軽量ポータブル電源 PowerArQ mini 346Wh / スマートタップ(SmartTap)
豊富なカラバリとデザインが人気の軽量ポータブル電源
軽量ポータブル電源 PowerArQ mini 346Wh / スマートタップ(SmartTap)
34,100円(税込)豊富なカラーバリエーションと男女共に人気の高いデザイン性で支持を集める「PowerArQ mini」。カラーバリエーションは、コヨーテタン、オリーブドラブ、レッドの全3カラー展開。キャンプ用品や車、インテリアに合わせてお好みのカラーを選ぶことができます。
重量は約3.5kgと女性でも持ち運ぶことができる軽量タイプです。サイズもB5サイズよりも小さく、収納場所を選ばないコンパクト設計。
容量 | 346Wh | 重量 | 3.5kg |
---|---|---|---|
出力ポート | ACコンセント(1口)、シガーソケット(1口)、USB(2口) | 定格出力 | 200W(瞬間最大出力400W) |
サイクル回数 | – | 充電方法 | ソーラー・ACコンセント・シガーソケット |
サイズ | 13.5 x 23 x 19.5cm | その他機能 | PSE認証、バッテリーマネジメントシステム(BMS) |
オプション:ソーラーパネル 120W / スマートタップ(SmartTap)
スマホも給電できる多機能ソーラーパネル!
ソーラーパネル 120W / スマートタップ(SmartTap)
29,800円(税込)ソーラーパネル本体のポケットには出力用のUSBポートも装備し、スマートフォンなどの給電も可能な多機能ソーラーパネルです。
折りたたみ式の革製取っ手付きで、持ち運びやすいのも特徴です。また折りたたみ時の厚さは約3cmほどで、場所を取らず保管スペースにも困りません。
ソーラーパネルには工業用品にも採用され、耐久性に優れたETFE素材を採用。防水・防塵・耐熱に優れ、急な雨にも対応できるスペックを兼ね備えています。
スペック | 120W | 耐熱温度 | -10℃~70℃ |
---|---|---|---|
電圧 | 18V | 電流 | 6.67A |
サイズ | 53 x 51.9 x 1.5cm | 重量 | 5.029kg |
軽量ポータブル電源 240Wh / ジャクリ(Jackery)
軽量でコンパクトサイズ!
ポータブル電源 240Wh / ジャクリ(Jackery)
19,800円(税込)※相場(楽天参考)3.1kgと軽量でコンパクト設計のため女性でも簡単に持ち運べることができる人気のポータブル電源。容量は240Wh、スマートフォン(18W)であれば約24回の充電が可能です。
最大電力200Wまでの電化製品に給電することができ、純正弦波を採用。充電方法は、ACコンセント、シガーソケット、ソーラーパネルの3種類の充電方法で充電することができます。
バッテリーマネージメントシステム(BMS)を搭載し、電圧や温度を自動管理してくれるので過充電または過放電を防ぎ、安全性の高さも人気のポータブル電源です。
総合評価4.69
レビュー件数:1,157件
※2021/11/8時点
キャンプと災害時に。こんなに小さいとは思いませんでした。災害の時すぐ持ち運べます。重さも軽いです。女性でも楽ですね。我が家は上水道ではなく、地下水を使ってますので、このポータブル電源があればポンプの電源コンセントをこれに差し込めば災害時でも水が使えます。ホントこれ買って良かったとおもいます。ソーラも一緒に買いました。
容量 | 240Wh(純正弦波) | 重量 | 3.1kg |
---|---|---|---|
出力ポート | ACコンセント(1口)、DCポート(1口)、USB(2口) | 定格出力 | 200W |
AC出力周波数 | 60Hz | サイズ | 23 x 13.3 x 16.7cm |
その他機能:PSE認証、バッテリーマネジメントシステム(BMS)、MPPT制御
オプション:ソーラーパネル SolarSaga100 100W / ジャクリ(Jackery)
豊富なカラバリとデザインが人気の軽量ポータブル電源
ソーラーパネル SolarSaga100 100W / ジャクリ(Jackery)
34,800円(税込)優れた機能性を備えた住宅用ソーラーパネルを採用し、高い発電効率(23%)を実現。安全性や耐久性にも優れているのが特徴です。
ソーラーパネルの耐用年数は約40年以上と非常に高い耐久性を誇ります。
USB出力にも対応しているのでスマートフォンやタブレットなども充電可能。スタンドも付いているので設置もしやすく、はじめての方でも簡単に設置可能です。
スペック | 100W | 耐熱温度 | -10℃~65℃ |
---|---|---|---|
電圧 | 18V | 電流 | 5.55A |
サイズ | 61 x 53.5 x 35cm | 重量 | 4.1kg |