パルスオキシメーターは、メーカーなどによって価格帯もさまざま、価格の違いによってどのような差が生まれるのでしょうか。
今回は、パルスオキシメーターの相場価格と価格の違いについてご紹介します。
おすすめ関連記事
>パルスオキシメーターのおすすめ人気ランキング10選!オムロンから日本製まで厳選!
パルスオキシメーターの価格帯
パルスオキシメーターの相場価格は、5,000円~30,000円前後と幅広く、メーカーや搭載している機能によっても大きく異なります。
一般家庭向けのパルスオキシメーターであれば、5,000~15,000円前後の価格帯が多い傾向にあります。また医療向けなどのプロ仕様のパルスオキシメーターでは、15,000~30,000円前後が相場となっています。
最近では、需要が高まりリーズナブルなパルスオキシメーターも多く販売されるようになりました。「パルスオキシメーターの安物は大丈夫?」という疑問には下記の記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみてくださいね。
>パルスオキシメーターの安物でも大丈夫?注意点と選び方をご紹介!
それでは、価格の違いによって機能にどのような違いがあるのか詳しく解説していきます。
パルスオキシメーターの価格の違いについて
パルスオキシメーターに搭載されている機能やどこで生産されたかによって価格帯は異なります。
ただメーカーによっては、高機能でありながらコストパフォーマンスに優れたパルスオキシメーターもあるため、一概には断言できませんが一般的な価格と搭載機能の違いについてご紹介します。
国内工場にて組立・検査などを行っている
国内の指定工場や自社工場で製造を行っているパルスオキシメーターであれば、中国製などの安価なパルスオキシメーターよりも価格は高くなる傾向にあります。
その反面、検査水準も高く精度も高いため、日本製のパルスオキシメーターは人気が高いのが特徴です。
脈波波形機能
医療現場でも採用されている「脈波波形」を採用したプロ仕様モデルは、体動などのノイズがない状態の血流をモニタリングしながら測定することができる機能です。
そのため、ノイズがない状態のより正確な測定値を確認することが可能です。
この機能を搭載したパルスオキシメーターも、日本製パルスオキシメーター同様に価格が高くなる傾向があります。
マルチアングル機能
マルチアングル機能とは、パルスオキシメーターのディスプレイに表示される測定値の向きを変えることができる機能です。
通常とは逆の向きにパルスオキシメーター本体を持っていても表示の向きが切り替わるため、測定値が確認しやすく人気機能のひとつです。
まとめ
パルスオキシメーターの価格の違いは、搭載する機能や生産国などの違い、精度の高さによって大きく異なることがわかりました。
パルスオキシメーターを購入する際は、予算に応じて必要とする機能や生産国などを確認してパルスオキシメーターを選びましょう。